年に一度。

前の更新が2015年の3月11日。 つまり1年前。実はこのブログ。サーバを借りて書いていた頃も入れると10年以上も前から書いていた。 ひっさしぶりに読み返してみると、ほんとにタイトル通りの日々のどうしようもないことをグズグズと書き連ねている。 自分がど…

4年と1年

あの地震から4年。 奈良へ来て1年。早いような、そうでもないような。関西へ来てみると、やはり「震災=阪神淡路」という印象が強いためか、 2時46分も何となく過ぎていった。4年前、なんとか歩いて自宅までたどり着き、その日の夜のニュースで、関西…

原始林のこと シカの問題。それと個人的な想い。

・シカ問題 奈良と言えばシカ。だれもが抱くイメージだと思います。このシカのおかげで多くの観光客の方々が奈良を訪れてくれていると思うのですが、その反面非常に大きな問題も抱えています。いくつかありますが、ここでは原始林に関係することだけ書きます…

原始林のこと 移入種ナギとナンキンハゼ

・移入種の問題 原始林は、基本的にシイ・カシの占有する森であると書いたけど、現在非常に大きく問題になっていることで移入種の問題があります。 一つは「ナギ」という樹。これは、実は800年前に春日大社に熊野神社よりご神木として植栽したといわれるもの…

原始林のこと ナラ枯れについて

春日山原始林が抱えてる問題その1です。・ナラ枯れの問題 全国的に問題になっている「なら枯れ」が原始林にも起りつつあるのではないか。ということです。「ナラ枯れ」は「カシノナガキクイムシ」という寄生虫がナラ類(例えば雑木林によくあるクヌギ、コナ…

これからのこと、春日山原始林のこと

奈良へ来て、はや3ヶ月が経とうとしています。 なかなか思うように行かず、のんびりしながらも心は落ち着かない状態がつづいていますが、少しずつ動きだしをしている状況です。移住前に受けた「好きなまちで仕事を創るin奈良」では、起業プランをつくらねば…

ひさびさの東京

先週の木曜日から、今日まで東京に。 と言っても奥多摩。 奥多摩の山のふるさと村というところでやっていた、インタープリター養成の研修を受けていました。インタープリターって何?というかんじだろうけど、簡単に言うと主に自然の魅力を体験を通して伝え…

不要品の処理について思うこと

清掃工場へ引っ越しの際に出てしまった不要物や段ボールなどを持ち込みにいきました。 予想以上に多くの方が持ち込みに来ていたこと、不燃物の達がどのような処理をされるのかが少し気になりました。 日々の生活の中でこんなにも沢山ゴミを出しているんだな…

アレルギーと弁当

子どもたちの学校、幼稚園がはじまりそれに伴いお弁当もはじまった。 次男の幼稚園はお弁当制。週に1回パンを買う日もあるそうだが、これまでの保育園生活とは違い、お弁当を作るというのは毎日なかなかプレッシャーのかかるものである。長男は、卵アレルギ…

アースデイ奈良

4・22は、アースデイ。 という訳で、アースデイ奈良に参加してきました。今回は、アースデイ奈良主催の春日山原始林を知る観察会に参加しました。 テーマは、奈良公園のシカ。 奈良教育大の先生に説明していただきながら、奈良公園のシカによる環境変化に…

マチオモイ帖〜奈良・和歌山・三重編〜

東京にいる時も行ったことのある展示「私のマチオモイ帖」の奈良・和歌山・三重編の展示を見に、 奈良県立図書情報館という所へ行ってきました。マチオモイ帖とは、それぞれが自分の想うまちを自分なりの表現で制作し展示しているもの。 様々な人たちの様々…

奈良へ移住。

気がついたら、このブログを放置して1年以上経っていました。 この1年の間に、仕事を辞める決意をし、辞め、奈良へ移住する。という大きな行動に出ました。その他に、仕事以外に学びの時間を作ったり、移住に向けて奈良での起業プランというのを考えたり …

たんたのおはなし

ひっさびさのブログ。 今回も童話の紹介です。「いやいやえん」「ぐりとぐら」の中川李枝子, 山脇百合子さんによる 「たんの たんた」のおはなし。たんたは、 くりのきまちで いちばん いさましい おとこのこ。「たんたのたんけん」は、 八月二十九日が誕生…

エルマーのぼうけん

久しぶりに読み聞かせについて。 長男も5歳となり、ウルトラマンやら仮面ライダーやゴーバスターにご執心。 相変わらず、自然ものも好きなので、借りてくる絵本はどちらかというと 「かまきり」とかの生き物系が多かったり、読み聞かせるのも昔読んだ絵本や…

自分の目を拓く

鈴木進也というアーティストがいます。二十歳前から本格的に絵画制作に取り組みはじめ、試行錯誤しながら、 自分の想いと自分の表現を妥協する事なく追い求め、独自の技法と表現で、 見るものを圧倒するエネルギーを発する作品を生み出しています。その作品…

ブータン日記 ポブジカ〜ティンプー〜帰国

2012年8月23日(木)〜24日(金)ポブジカ〜ティンプー 朝のポブジカ。朝6時半にポブジカを出発。ポブジカは少しづつはれていったが、その後は霧の中。 途中、少し霧が晴れてきたところで車を降りて、散策。昆虫を探して写真を撮る。同行していた上司(野鳥…

ブータン日記 ポブジカ2日目

随分放置して、もう3ヶ月が経とうとしている。 というわけで、ブータン日記のつづきです。 2012年8月22日 ポブジカ2日目今日は、午前中は仕事。といっても私は記録写真を撮るのみ。ビジターセンターに地域の人々が来て、プロジェクトに関する会議であった。…

ブータン日記 ティンプー3日目

■2012/08/21 今朝は、ティンプーからポブジカへの移動日。 火曜日はペデストリアンデー。朝8時以降、ティンプー市内はタクシーをのぞく車が入れない。そのため7時45分にダワさんに迎えに来てもらって移動開始。ブータンにトンネルはない。山は神聖視されてい…

ブータン日記 ティンプー2日目

■2012/08/20 ティンプーにはイヌが沢山いる。至る所に寝そべっている。これが飼い犬ではないという。そのため、夜になるとイヌたちの鳴き声がうるさい。ワンワンワンワンワンワンと叫んでいる。4時くらいに少し目を覚ますとけたたましい鳴き声で吠えてた。暫…

ブータン日記 1日目(ティンプー)

■2012/08/19早朝にバンコクから出発して、途中、インドのバグドラを経由し、午前10時過ぎにパロ空港に到着。機内では、日本からのブータンツアーに参加される年配の女性2名とお話。ブータンに興味があって、実際に行く人はやはり年配者が多いのだなという…

ブータン日記 前夜(成田ーバンコク)

まさか自分が海外出張に行くことがあるとは考えもしなかった。 しかも、ブータンだなんて。。。 最初、話が来た時はちょっと躊躇したけど、途中からは「ラッキー」だと思うことにした。ブータンについて色々書くのは正直面倒だし、仕事のことを書きたくもな…

つきよのキャベツくん

いやいや、久しぶりの更新です。 ここのところ、絵本からはなれ、もっぱらウルトラマン、仮面ライダー系の本の解説を読むという形だったので、 なかなか絵本を借りてくる事もありませんでした。 先週久しぶりに図書館へ行き、数冊借りてきました。で、これで…

レオより面白かった映画

本日は雨だったので、外で遊ぶことができず、ツタヤへ映画をレンタルしに行きました。 長男はウルトラマンが見たいと言っていたので悩んだあげく「ウルトラマンレオ第2巻」を。 私は、ブルーレイしかないのでこれまで見れなかった「ジャイアントピーチ」と「…

長男の観察力

長男はここの所ウルトラマンと仮面ライダーにハマっている。 先日もウルトラマンの総集編のようなDVDをレンタルした。 タイトルは「ウルトラマンゾフィー」。 日曜日に借りてから、毎日、同じような場面を何度も繰り返し見る長男。出てくる唄や台詞等を 懸命…

おしいれのぼうけん

いつの間にか1月近く経っていた…。 3月は年度末という事もあり、結構忙しかったのですが 年度も開けて少しだけ落ち着きました。さて、久しぶりの絵本紹介ですが、 今日のは絵本とは言いがたい、児童書っていうんだろうか。寝る前に読むには結構なボリュー…

Sunny 松本大洋

随分久しぶりに松本大洋のマンガを読んだ。 「Sunny」。家庭の事情から、施設で暮らす子どもたちを描いた作品。 春夫、純助、静の三人が中心だけど、一話一話、登場人物それぞれに 焦点が当てられている。 描かれているのは子どもだけれど、心の動きは子ども…

子どもという哲学者

妻の薦めでこんなタイトルの本を読みました。 心理学の研究をしている著者の子育てに関するエッセイです。妻の感想でもありますが、とにかく自分の子どもたちと 重なる部分が沢山あって、非常に共感ができます。自分たち親からすると全く理不尽な、子どもた…

ぶたぶたくんのおかいもの

ちょっと前に紹介した変なトラの登場する「ゆかいなさんぽ」 の作者の別の作品。これははじめて読みましたが、最高です! とりあえず主人公のぶたぶたくん。 本当は別の名前があったはずなのに「ぶたぶた ぶたぶた」といつも言っているから みんな「ぶたぶた…

はじめてのキャンプ

今週のお題「最近、ハマっていること」「最近、ハマっていること」というお題ですが、これは「よみきかせ」 となります。これからハマりそうな本ということで紹介します。仕事でお世話になっている方のFBの投稿で知った本です。 絵本というよりも児童書とい…

my home town わたしのマチオモイ帖

http://www.mebic.com/machiomoi/ 今日は、子どもたちがお友達のお家へ遊びにいったので、少し一人の時間ができました。ので六本木で上記の展覧会に行ってみました。町の紹介の仕方はバラバラだけど、視点が色々で楽しかった。 感じたことは、都市部のマチオ…